« subways at scale 2009 databook | トップページ | playlist:underground »
神保町の垂直面、こまごまと反復中。
2009.02.05 壁 | 固定リンク Tweet
最後の写真が怖い
投稿: バドン | 2009.02.06 00:12
店の外まであふれてびっしりでした。どれがどの本を指してるのか分からないところもすごいですよねお札のよう。
投稿: kimi | 2009.02.06 09:54
神保町は好きでよく歩いてました。 写真であの店、この店と思いが飛びます。
また、ずるずる歩きたいもんです。
投稿: sogo | 2009.02.06 18:06
sogoさん おー、お店が浮かぶとはすごいですね! あのあたりに行くと面白すぎて必要以上に時間がかかってしまうので、不意に近づくのが危険な街です。
投稿: kimi | 2009.02.08 12:48
確かに神社のお札のよう。
排水用皿は遠近法で近づいてる感じに見えるのが騙し画っぽくてイイ。
投稿: ともッチ | 2009.02.09 16:09
騙し画ですか!なるほど今見てみると、排水用皿と印鑑の写真あたりで錯視が起こりますね、目がちかちかしました。
投稿: kimi | 2009.02.09 23:12
この記事へのコメントは終了しました。
この記事へのトラックバック一覧です: 神保町の垂直:
コメント
最後の写真が怖い
投稿: バドン | 2009.02.06 00:12
店の外まであふれてびっしりでした。どれがどの本を指してるのか分からないところもすごいですよねお札のよう。
投稿: kimi | 2009.02.06 09:54
神保町は好きでよく歩いてました。
写真であの店、この店と思いが飛びます。
また、ずるずる歩きたいもんです。
投稿: sogo | 2009.02.06 18:06
sogoさん
おー、お店が浮かぶとはすごいですね!
あのあたりに行くと面白すぎて必要以上に時間がかかってしまうので、不意に近づくのが危険な街です。
投稿: kimi | 2009.02.08 12:48
確かに神社のお札のよう。
排水用皿は遠近法で近づいてる感じに見えるのが騙し画っぽくてイイ。
投稿: ともッチ | 2009.02.09 16:09
騙し画ですか!なるほど今見てみると、排水用皿と印鑑の写真あたりで錯視が起こりますね、目がちかちかしました。
投稿: kimi | 2009.02.09 23:12