【9/2発売】写真集「壁の本」が出版されます
この度、壁の写真集が出版されることになりました。
内容は壁の写真を合計128枚掲載。写真集のわりには文章も少し多めで、しつこく壁解説まで書いています。
この「壁の本」という題名はもうそのまま過ぎて、編集さんとの間で何の違和感もなくすんなり且つ愛着を持って決まったのですが、後に「壁の本」と検索したら「壁本」という俗語にヒットし、こんなことを知りました。
壁本とは「読後、壁に叩きつけたくなる本」の略で、内容に納得いかなかったり、つまらないといった理由で壁に投げつけたくなるような本を意味する。一般的な書評や他者の感想に関係なく、自身が壁に投げたくなるほどつまらないと感じれば壁本となる。
意味の浸透度がどれくらいなのかは不明ですが、本をつくる側にとってはなかなか背筋がすぅっと冷える言葉です。
なので今回は「の」の存在をつよくアピールしていきたいと思います。
どこを見てもひたすら壁の写真ばかりの本で恐縮ですが(あぁ壁本ではありませんように!)、興味のある方はご覧になって頂けたら嬉しいです。
9/3に書店に並ぶ予定です。
最後に、編集の雨宮郁江さん&デザイナーの名久井直子さん、本当にどうもありがとうございました。クレバーで頼もしいお二人の力添えなくてはこの本は1ページたりともできませんでした。
思えば出版のお話を頂いてから一年半ちかく。本はとてもたくさんの人の力でできている、と強くありがたく感じています。初めてのことばかりで訳が分からなく迷走し、いろいろと巻き込んでしまった周りの皆々様にも、大変感謝です。
【追記】
「壁の本」を紹介してくださった記事です。どうもどうもありがとうございます。
・artscape 五十嵐太郎さんレビュー
・マガジンワールドHanako958号 野中モモさんのブックコラム
・アサヒカメラ.net 新刊ブックガイド
・産経新聞 海老沢類さんの記事
・都築響一さん roadside diarys 今週のマストバイ:壁の本
・恵文社一乗寺店 おすすめの新刊
・アセンス書店 作品集 壁の本
・ナワプラサード ナワプラサード・スタッフより 壁の本
・大山顕さん 住宅都市整理公団別棟「地球に対して垂直な平面」に敬愛をこめて。
・kayaさん kaya的読書記録
・shozandoさん ちょっと気になるフレーズ
・サルマルヒデキさん 毎日送電線 壁の本
・hachimさん Future Description 壁の本
・バドンさん マニアパレル:【壁の本】本日発売
・ゆんさん 夕焼け日記:壁の本
・RAIDさん 感覚キオクログ 壁の本
・ミーワさん 本の虫 新刊アラカルト
・allumerさん 壁の本 ナナカマドログ
・fikaさん 空カフェ 壁の本
| 固定リンク
この記事へのコメントは終了しました。
コメント
おめでとう!立派な壁☆姫になってください。
さぁ壁Tはどうしようか?
投稿: バドン | 2009.08.27 18:52
おめでとうございます!
知ってる人の名前が本の表紙になってると、
なーんか、嬉しいですね。
9/2はワクワクしながら本屋へ向かいます。
いやいや、ホントにおめでとうございます。
投稿: NAKAMURA MASAHIRO | 2009.08.27 21:09
おめでとうございます!
ちょっとわくわくしませんか?
今度、サインをください(一日違いか・・・)
投稿: くにみち | 2009.08.27 22:18
イェ~イ おめでとうございます!
川越のロマンティコです
やりますね~ 俺もがんばります!
投稿: ロマンティコ | 2009.08.27 22:32
こちらこそ、本当にどうもありがとうございました。
ところで発売日ですが、店頭発売は9月3日になります。アマゾンの発売日表示は1日早いんですよね。書店によっては2日から並ぶところもあるかもしれませんが、行き渡るのは3日からだと思います。
よろしくお願いします!
投稿: 雨宮 | 2009.08.28 00:30
おめでとうございます!
TUBEキムラです。
とっても嬉しいニュースに元気をいただきました。
さて、わたしも今年中にやっとこさ本を出す予定。
こっちは3年越し。
あ〜あ、追い越されてしまった……。
投稿: tube_log | 2009.08.28 01:29
バドンさん
ありがとうございます。あ、今回はTシャツより壁トートほしいです!どうせならもう思いっきり女子っぽいのとかどうですかねー?
nakamuraくん
ありがとう!なんか9/3が正式発売日だったようです。本屋さんによってはどのコーナーに並ぶかまったくよく分からないので、探させてしまったらごめんね。
投稿: kimi | 2009.08.28 09:58
くにみちさん
ありがとうございます。いやこちらこそ、4刷おめでとうございます!今はわくわくというよりも、不安な気持ちです。読んで下さる方にとって意味のある本でありたいですが。あ、いやなくてもよいんでしょうか。うーん。
ロマンティコさん
あー久しぶり。元気かな?
今は日本にいるんだね。
うん、ありがとう!おたがい、頑張ろうねー。
投稿: kimi | 2009.08.28 10:05
雨宮さん
あ、発売日一日間違えちゃいましたね。そうかamazonは一日早いのか。どうぞこちらこそよろしくお願いします!
投稿: kimi | 2009.08.28 10:09
木村さん
ごぶさたしています。ありがとうございます。
INFO-GRAPHICS Night、伺いたかったのですが予定が合わず残念でした。
本は今年中なのですね!ぜひ拝読させて頂きます、楽しみにしてます。(ってプレッシャーですよね。。)
投稿: kimi | 2009.08.28 10:21
おめでとうございます。
過去、いろんなマニア分野の本が出てきましたが、
いよいよ、壁もかと思うと、感慨も一入です。
さて、トイレのマニア本はイツ出ることになるんだろうかw。
あと、関係ないですけど、今年もオデンの季節がやってきましたねw。
投稿: 百 | 2009.08.28 18:03
おめでとうございます!
宣伝させてもらうね!
投稿: nabekan | 2009.08.28 19:16
おめでとー(≧∇≦)
微力ながら、ボクのトコでも宣伝してみるぉ( ̄ω ̄;)
投稿: RAID | 2009.08.28 21:41
おめでとうございます。
急いで予約しちゃいました。
実はいつもブログみさせてもらってます。
密かにこれからも応援しています。
投稿: chie kawashima | 2009.08.29 09:20
百さん
ありがとうございます。
そろそろ新しいオデンカーに乗りたいです(名付け親として!)
投稿: kimi | 2009.08.29 10:19
nabekanさん
ありがとうありがとう!
グッドデザインエキスポ、見に行くねー。
投稿: kimi | 2009.08.29 10:20
RAIDさん
ありがとうございます。ひじょうに恐縮です。。
投稿: kimi | 2009.08.29 10:21
chieちゃん
ありがとう!
なかなか会えないねぇ。久しぶりにchieちゃんに会いたいです。お気に入りの名刺入れは大事に使わせて頂いてますよー。
投稿: kimi | 2009.08.29 10:24
おめでとうございます!!
カメラを持ってお散歩してて
イイ感じの壁を目にするたび
杉浦さんのことを思い出してる私です
来月本棚にお迎えできるかと思うと
ワクワクするなあ☆
投稿: グリコ | 2009.08.30 01:13
即予約しました。楽しみです。
帯の「街中に絵があふれている。」が
いいですね。
投稿: トモじい | 2009.08.30 02:20
グリコさん
ごぶさたしてます。ありがとうございます!
イイ感じの壁ありますか?また分かち合いましょうー。
投稿: kimi | 2009.08.30 23:37
トモじぃさん
ごぶさたしてます。お元気ですか?
ありがとうございます。
帯は編集さんが頭をひねって考えて下さいましたー。
投稿: kimi | 2009.08.30 23:40
私も楽しみ。ゆうの誕生日プレゼントは、
これに決まりです★
投稿: ちゃくん | 2009.09.01 00:08
楽しみに思ってくれてうれしいです。ゆうによろしくね。
投稿: kimi | 2009.09.09 09:59
素晴らしい!絵画を超えています!天才の画家の作品がつまらなく観えて来ます!モノクロしか撮とらないですが!コレならカラーも許せます!
ありがとうございます!
何時も感じるつまらん写真集の中から何処の岩壁?かと
手に取ったのです!久々の感動です!
鹿島、お花茶屋、原宿、王子、市ヶ谷、やりとりの中から2、6番、
地図の中から3番、地面の中から3番、など手元に欲しい!
綺麗な写真集には全く綺麗とは感じない!
今回のこの様な被写体は汚いと無視されますが!
逆ですね!実に綺麗でワクワクします!
中の一言!
記録用の写真を撮り始めると気持ちが散漫になる!
後で何処かがわかる!
ここに、全てがあると感じました!
そこに!こそ!それ以前が詰まってる!
それが!違う意識に刺激を与える!
頑張って下さい感謝です!
投稿: popi | 2009.10.11 21:38
popiさん
身に余る言葉を頂き、こちらこそ感謝です。
自分の趣味をただたださらけだして、こんなありがたいお言葉を頂けるなんて、、、あらためて本を出して良かったと思います。
popiさんのなかで、またさらなる世界を広げて頂けたら、とてもうれしいです。
投稿: kimi | 2009.10.13 00:07
おひさしぶり!
お姉ちゃんから本の出版の話を聞きました!
おめでとうございます♪
まだ入手はできていないのですが
見させていただきたいと思っています!
お姉ちゃんから聞いたかもだけど
実は先月末に女の子を出産しまして今実家にいます。
というわけで母もkimiちゃんの活躍を
よろこんでいますよ~~!
また都内や横浜で個展などあったら
子連れで行かせてもらいたいです♪
投稿: いちごオバ | 2009.10.21 11:37